4月25日に東大阪市文化創造館にて『第16回大阪府測量業推進協議会 総会』が開かれました。
弊社は賛助会員として今年も展示ブースを設けていただき参加させていただきました。
今回はその模様をお届けいたします!
大阪府測量業推進協議会は測量業の発展や地位の向上、自治体への協力などを目的として設立された一般社団法人です。
昨年も参加させていただき、その模様をまとめた記事もありますので要チェックです。
総会ということで昨年度の活動報告や現在の測量業発展の為の話し合いなどが行われました。
中でも測量業の地位の発展、向上については、抱えている課題を理事の方が伝え、皆様で共有し今後の行動方針が話し合われました。
同協会の設立目的でもある発展と向上に今後、さらに期待が高まる内容でした。
公式HPもございますので是非ご確認ください!
一般社団法人 大阪府測量業推進協議会
https://sokusuikyo.org/
ここからは展示の模様をお届けいたします。
弊社のブースは3Dスキャナー関連を中心に展示を行い、大画面のモニターに計測したデータを映し皆様ご覧になっていただきました。
特に注目を集めたのがXGRIDS社製品のLixel L2ProとLixel Kitty K1でした。
製品詳細ページ→http://www.kobeseiko.co.jp/Lixell2pro.html
最近では様々なハンディタイプのスキャナーが登場していますが弊社が自信を持ってお勧めするのがこのL2ProとK1です。
計測された点群データの正確さやノイズを自動で削除してくれる機能、最新技術の3D Gaussiang Splatting(ガウシアンスプラッティング)による3D映像の作成など他のハンディスキャナーとは異なる性能をもっています。
L2Proで計測した点群データをモニターに映しご覧いただきました。
3D Gaussian Splatting(ガウシアンスプラッティング) の3D映像もご覧いただきました。
展示の際でも参加者の方からのお声でハンディスキャナーの計測データへの懐疑的な言葉や価格面での心配などがありました。
弊社では日々実機を使用し計測、データの収集を行っており、お見せ出来るデータも豊富にございます。導入費用の面でも自信を持ってご提供させていただきます。
また弊社HPに検証レポートなども掲載しておりますので是非一度目を通してみてください。
比較レポート→3Dスキャナー徹底比較レポート
L2Proに皆様、興味深々なご様子
計測した山道のデータをご覧いただきました。
測量業に携わる方々に少しでもお力になれるよう日々活動しておりますので、気になった点やご質問はいつでもお問い合わせください。
またデモのご依頼も現地はもちろんリモートでも行っておりますので併せてご相談ください。
お問い合わせフォーム